2024年7月16日放送回で、子どものヘアケアについてご紹介されました!
子どもの髪の毛ってさらさら!だけど、汗の量もすごいし・・何か匂う気もする・・というお悩みの方も多いはず。
実際に子どもの頭皮は大人以上にケアが必要なんですよ!!
そこで、小児皮膚科の先生が教えてくださいました♪
- ヘアケアの方法
- シャンプーのブランド
についてまとめましたので、ご参照ください♪
シャンプーブランドは、必見ですよ!!
子どもはキッズ専用のシャンプーを使おう!
夏は紫外線・プールの塩素・なんといっても汗の3拍子で頭皮環境はダメージを受けやすいです。
でも、大人に比べて子どもの皮脂は少ないため、大人と同じシャンプーを使ってしまうと皮脂を落とし過ぎて乾燥してしまうんだとか。
冬も乾燥が強いくなる時期には頭皮環境にダメージを受けやすいですよね。。
そこで子ども(10歳くらいまで)のために作られた専用シャンプーを使って洗いましょう!!
あさイチおすすめの洗い方
- シャワーのお湯の温度は38度
- シャンプーは泡で出るタイプを使い、たっぷりの泡を出します
(ショートカットの男の子で、7プッシュくらい) - 指の腹でやわらかく洗います(ゴシゴシ洗いません)
- 耳の上や後頭部などは特に注意しながら、頭全体を意識して洗います
- すすぎは、地肌に当たるくらいの弱い水圧でしっかり洗い流します
あさイチでご紹介のシャンプーブランドは3つ!
ピジョン:ベビーシャンプー・コンディショニング泡シャンプー
画面ではピジョンのベビーシャンプーを使っているようですが、
キッズ用のコンディショニング泡シャンプーというシリーズもあります♪
ピジョン ベビー泡シャンプー 無香料 350ml
価格:878円(税込、送料別) (2024/7/16時点)
|
花王:メリット 泡で出てくるシャンプーキッズ
|
ナチュラルサイエンスのキッズヘアシャンプー
|
キッズ用の泡シャンプーもいろいろあるんですね!!
ぜひお子さんに合うものを選んでいただけたらと思います♪
寝ぐせ対策にもなる髪の乾かし方:夏バージョン
なんと、ドライヤーは使わない!が答えだそうです。
乾燥しすぎてしまう、子どもの頭皮にはドライヤーの風が刺激になるのだそうです。
でも、完全に乾燥せずに寝ることの方が良くないようです。
しっかり中の方まで乾燥しているかチェックしてから寝るようにしてください♪
ドライヤーを使う場合
あさイチではご紹介がありませんでしたが、冬場は特に髪を乾かさないでおくと風邪をひいてしまう心配もありますよね。
ドライヤーを使う場合には、割と強い風で一気に乾かすのが良いと美容師さんに聞きました!
熱はあまり高くない方が子どもの薄い皮膚を刺激しないので良いとのことです。
ぜひこちらも参考にしてみてくださいね♪
まとめ
あさイチでご紹介された子どものヘアケア方法についてまとめてみました。
- シャンプーの選び方
- シャンプーの方法
- 髪の乾かし方
子どもならではの独特のやり方があるので、お悩みの方はぜひ参考にしてもらえたらと思います♪
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
コメント