カキの生食用は新鮮という意味?加熱用との違いは?

テレビ・ニュース

こんにちは。

今は冷凍カキもとっても美味しいですから、1年を通じておいしいカキ料理を堪能できますね!

でも、やっぱり少しでも新鮮なカキをいただきたい!って思いますよね。

その思いが高じて、カキの生食用って新鮮って意味・・と思っていませんか

実はそれは間違いなんだそうです。

加熱用と生食用の違いについて調べてみましたので、どうぞご覧ください!

カキの生食用とは

生食用とあれば新鮮!と思われがちですが、それはズバリ間違いです

生食用はある海域で育てたり、浄化したもの、だそうです。

生食用牡蠣は、食品衛生法に基づき、

1.海水中の大腸菌数が定められた基準を満たした海域で採取されたもの、
あるいは同等の基準を満たした海水または人工塩水で浄化したもの

2.洗浄殺菌した器具を用いて衛生的な場所で加工したもの

などの基準を満たしたものです。

引用:農林水産省

熱で分解できるけれど、体に有害な物質をカキはため込む傾向があるので、それらがないところで育てたものなどが生食用と表記しても良いことになっているということです。

そしてそして、気になる新鮮さについてですが、

ずばり、加熱用も生食用も新鮮です!!

加熱用カキの特徴

生食用の場合とちがって
加熱用のカキはプランクトンの多い海域で育てられるので、

  • 大きい
  • 味が濃い

といった特徴がある、という記載もありました!

新鮮さは変わらないのですから、カキフライや炒め物で使う場合には、加熱用を買った方がおいしくいただけるのですね♪

調理法にあったカキを購入したいですね。

まとめ

カキの生食用と加熱用は新鮮かどうかの違いを表すものではありませんでした!!

また、加熱用のカキの方が

  • 大きく育ちやすい
  • 味がギュッとして濃い

といった漁師さんの見解もあります。

食べ方にあったカキの選び方をしたいですね♪

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました